OMS

いろんな企業がある
いろんな技術がある

OMS

>

新着情報一覧

>

新聞に掲載されました

愛知県 産業用ロボット活用相談窓口について

愛知県では、産業用ロボット導入の促進を図るため、「産業用ロボット活用相談窓口」を開設しました。
産業用ロボットを用いた自動化に精通したアドバイザーが中小企業や支援機関から受けた相談に対して、ロボット導入検討へのアドバイス、ロボットSIerとのマッチング支援等を実施します。

(1)利用対象者
県内に事業所を持つ企業及び支援機関、金融機関等

(2)対応可能な相談内容
【中小企業向け】
 ・ロボット導入検討の進め方のアドバイス
 ・課題解決のための企業や専門家とのマッチング
 ・県、県内支援機関及び国の支援策(補助金、セミナー等)の紹介 等
【支援機関・金融機関向け】
 ・企業からのロボット導入に関する相談へのアドバイス
 ・企業との面談や訪問へ同席し、現場確認や業務改善のアドバイス
 ・相談内容によりロボットSIer企業の紹介 等

(3)窓口対応アドバイザー
ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役社長 永井 伸幸 氏
職業訓練指導員、産業用ロボット特別教育インストラクター、日本ロボットシステムインテグレータ協会インストラクター代表として、年間多数のロボット導入に関する講座を担当。

(4)窓口受付時間
平日の午前9時から午後5時まで(年末年始と祝日を除く)

(5)相談料
無料

(6)利用方法
【手順1】本ページ下部「MORE LINK」より相談申込ページにアクセスし、申込フォームに必要事項を記載し、お申込みください。
 URL:https://jarsia.jp/aichi-soudan/moushikomi.php
【手順2】相談内容のヒアリング及び面談の日程調整を行います。
 相談窓口スタッフが受付内容の確認後、相談者に対し電子メール又は電話にて、相談内容に対するヒアリング及び面談の日程調整について連絡します。
【手順3】オンライン又は訪問により相談を行います。
 アドバイザーが相談者の検討段階に応じたアドバイスや支援を実施します。相談内容に応じて、面談や企業へ訪問し、ロボット導入検討の進め方のアドバイス、ロボットSIerとのマッチング支援等を実施します。

MORE LINK

一覧に戻る