OMS

いろんな企業がある
いろんな技術がある

ブース番号 : B-8

大野精工株式会社

金属加工

製造業

出展内容FEATURE

精密部品

精密部品

自動車部品製造工場において、 製品保持するためのホルダーです。 重要部分は磨きで面粗度をアップし、 セルテスDCY処理しております。 セルテスDCY処理は、ナノコート・ティーエスが提供する DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングの一種で、 耐荷重性や耐衝撃性を向上させる効果があります。 膜厚は2~3μで摺動摩耗軽減のために処理しています。

精密部品

精密部品

この部品は半導体テスト用に製作しました。 材料は硬度が37~41程あるHPM1を使用しています。 マキノV33iにて突起の部分を加工、 (厚み0.3の壁が5つ) マキノV33iは、高速移動による発熱防止や、 長時間加工において精度が安定するように 振動の低減や熱歪を最小限に抑えることが可能です。

精密部品

精密部品

この部品は高精度な型が上下するのをガイドするためのシャフトです。 型が高精度なため、シャフト自体の同軸も精密にできていないと 製品の出来栄えにバラつきが出てしまいます。 そのため3段になっておりますが、すべて同軸0.002にて仕上げています。 また熱処理を施しています。

精密部品

精密部品

自動車部品製造工場向けのツメ・クランパー部品です。 腐食防止等のため、ステンレスでの製作となっています。 ツメ・クランパー部品は、先端で部品を捉え、 把持・移動等を行う必要上、精度と硬度が重要となる部品です。 大野精工では社内に内外径の研削盤、プロファイル研削盤をそろえ、 ツメ・クランパー部品の高精度仕上げも可能としています。

鏡面加工

鏡面加工

ハイス材を使用したパンチ部品です。 HRC58以上の高硬度材に対して精密加工を行っております。 円筒研削機、平面研削機による研削加工や ラップ研磨による研磨加工まで施しています。 ラップ研磨では内径においても、面粗度Rz0.2以下の高品質を実現しています。

鏡面加工

鏡面加工

この部品は社内確認用に製作したテストピースです。 金型などの部品では面粗度・形状精度が製品精度に大きく影響するため 測定用に加工をした評価用テストピースとなっています。 プラスチック成型金型に使用されるPXA30(プリハードン鋼)を使用しました。 剛性の強い、V33(牧野フライス)で加工しているため 面粗度は約Rz1.6、形状精度はデータに対し0.01を満たしております。 またエアロラップや弊社技術のミガキにてより向上させることも可能です。

ベトナム工場 製作品

ベトナム工場 製作品

この部品は燃料液体を動かすための部品になります。 弊社では試作品として製作しました。 軽量化かつ歪みの少ないA6061を採用しました。 弊社ベトナム工場の割り出し5軸で加工をし、 海外生産ということもあって低コストでご提供しています。

企業情報

所在地
愛知県西尾市下羽角町大繩35-1
TEL
0563-75-3922
URL
https://www.ohnoseiko.com/
代表者
大野 龍太郎 ( おおの りゅうたろう )
資本金
1,500万円
従業員数
230名
創業年
2001

大野精工株式会社の強み・得意な製品・技術

特急対応 幅広い協力メーカーと取引があり、調達代行も可能

大野精工株式会社の主要取引先

株式会社デンソー・トヨタ系協力会社を中心とした取引先 約200社

特設サイトトップへ戻る